スポンサーリンク
みらい
こんにちは!ピアノ講師のみらいです。
先日そーた先生と未就学児のレッスンについて話していました。
年少さん〜年長さんは、30分レッスンがしっかり出来る子と集中力が全く持たない子とで圧倒的な差が出ます。
そんな話をしていた時にそーた先生が言った言葉に納得しすぎるぐらい納得してしまったのが、「自宅で練習する習慣がない子はレッスン中にピアノの前に座っていられない」。との言葉です!
これは100%と言っていいほど共感出来ます。
未就学児はまだピアノがどんなものなのかよく分かっていません。なので週1回のレッスンに来るだけで自宅でノー練ではピアノを学ぶと言う事をするのに時間がかかってしまいます。
毎日練習してくる子とほぼ練習しない子では同じ時期に習い始めても、年単位で埋められないぐらい差が出来てきます。
少しの時間でも毎日コツコツと自宅練習をする未就学児の生徒さんは、集中力が切れる事があってもピアノの椅子にきちんと座っていられる子が多いなと本当に感じます。
特に男の子ではよりそれを感じる事が多いですね。
指の形だけ、リズムだけ、ドを弾くだけ、どんな事でもピアノに繋がる練習を毎日し続けて行けば子供の成長は速いのであっという間に弾ける曲が増えていきます!
せっかくピアノを習い始めたのなら、自宅練習の習慣をつけてレッスンでスキルをたくさん学んでもらいたいなと思います!
スポンサーリンク